MSと業界用語

医薬品卸にて行われる『起伝(きでん)』の意味とは?元MSが解説します!

こんにちは、元MSのヒサシです。私は医薬品卸に入社した後、数々の業界用語に苦しめられました。MS見習いの実習生として某地方の営業所に配属された際、とにかく右往左往した記憶があります。何と言っても、1つ1つに用語について全く意味が分からない。今回紹介する『起伝きでん』も、当時は理解できなかった言葉の1...
0
MRと講演会

2021年も製薬会社によるWEB講演会の乱立は止まらない!?MR目線での苦悩を語ってみる!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。2021年に入ってから、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?ヒサシはと言うと、早速と言うべきかWEB講演会に苦しめられています。(汗)いや、私だけでなく、私の同僚MRも同じような状況です。猫も杓子も、WEB講演会。揃いも揃って、WEB講演会。この記事を書いてい...
0
MS時代の体験談

毎年1月は『パタノール点眼液』の“詰め込み販売”で苦しんだ体験談

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。寒い日が続いておりますが、私はというと2021年になってから初めてのブログ記事を書いています。まず先にお伝えしておきますが、年初の記事にしては暗いテーマの体験談記事になってしまいました。もし現役MSの皆さんのことを暗い気分にさせてしまったらスイマセン。その場合は...
0
ブログについて

【御礼】2020年も本当にありがとうございました!全ての読者さんに感謝します!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。いよいよ2020年の大晦日となり、今年もあと僅かとなりました。そこで、今年最後の記事を書いていきます。まず初めに、このような拙いブログを見て下さっている読者の皆さん!今年1年間、本当にありがとうございました!今さら言うようなことでもないのですが、2020年はコロ...
0
生活

コロナ禍での帰省は悪いことなのか?年末年始の過ごし方について考えてみる!

製薬会社でMR(営業)として働いているヒサシです。この記事を書いているのは2020年の12月30日ですが、いよいよ今年も終わりですね!私は本日から1月3日まで年末年始の休暇に入りましたが、とりあえず年末の大掃除だけは済ませたところです。他には特にすることがありません。なぜなら、今年の年末年始は帰省し...
0
MRの内勤

2020年のコロナ禍で培った文章力・語彙力・表現力について振り返ってみる!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。この記事を書いているのは2020年12月29日の夜ですが、ようやく今年の業務が全て終わりました。ついでに言うと、最後の業務とは今年お世話になった先生方への挨拶メールです。流石に全ての医者にはメールしていませんが、それでも1通1通を丹念に仕上げると結構時間が掛かる...
0
医薬品卸の今後

メディセオグループのリストラ人数が560人!医薬品卸によるリストラブームの前兆か?

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。2020年10月に【メディセオグループのリストラに関する記事】を書きましたが、この年末のタイミングで新しい情報が浮上してきました。2020年12月28日、ミクスオンラインにメディセオグループ3社(メディセオ・エバルス・アトル)について希望退職者の人数が掲載された...
0
MSと業界用語

医薬品の運搬に使われる『オリコン』の意味とは?物流の基本から解説します!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。突然ですが、皆さんは『オリコン』という言葉から何をイメージしますか?もしかしたら、人気音楽ランキングの『オリコン』を連想する人がいるかも知れませんね。しかし、医薬品業界における『オリコン』とは全くの別物です!まずは、その点について頭に入れておきましょう。では本題...
0
MRとクレーム

医者へのWEB講演会の案内をメールで行ったらクレームをもらった話

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。この記事を書いているのは2020年の12月下旬ですが、今年は本当にWEB講演会が乱立した1年間でしたね。コロナ禍の影響で各メーカーが我先にと医者を座長や演者に据え、WEB講演会を連発しました。弊社もその例に漏れず、これでもかと言うくらいWEB講演会を行いました。...
0
MRの日常

医者の悲痛な本音!?新型コロナで飲み会が出来ないストレスがヤバいらしい!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。12月も下旬に差し掛かり、今年もあと僅かになりましたね。今年はとにかく新型コロナ関連の記事ばかり書いてきた気がします。MRという立場の新型コロナ、MSという立場での新型コロナなど、何かと考えさせられることが多かった1年でした。そんな中、とある医者の先生から新型コ...
0
スポンサーリンク