MSの転職

転職エージェントとの面談時に『MSを辞めたい理由』を明確化するように促された体験談

こんにちは、元MSのヒサシです。今でこそブログ内でMS時代の転職活動を記事化している私ですが、転職活動を始めたての頃は『MSを辞めたい理由』について、かなり漠然としていた時期があります。MSを辞めたいことに嘘偽りはないものの、どこかモヤモヤしていると言うか、自分の中にある感情を掴みかねていたんですよ...
2
MRとMSの違い

MRとMSとの違い⑤【学歴編】

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。『似にて非ひなる職業』とも呼ばれているMRとMS。こういったブログを運営している手前、私も就活中の学生さんから【問い合わせフォーム】を通じて両者の違いについて質問をもらうことがあります。具体的には、給料・勤務地などについてですね。MRとMSとの違い①【給料編】M...
2
MSの転職

MS時代に活用していた転職サービス5選!各々のメリット・デメリットも一緒に解説します!

医薬品卸のMSを辞めたいけど、どうやって転職活動すれば良いの?そもそも、転職エージェントって何者なの?MSを辞めた人の転職体験について知りたい!こんにちは、元MSのヒサシです。現在でこそMRとして働いている私ですが、MS時代は転職活動について何かと苦労した人間でもあります。当時はMRを目指して転職活...
0
ブログについて

【感謝】2021年もありがとうございました!おかげ様でブログ歴が3年を超えました!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。この記事を書いているのは2021年の12月31日であり、今年も残すところあと僅かとなりました。実は今月で、このブログが誕生してから3周年を迎えることができました!記事数も300近くなり、単純計算で1年あたり100記事ほど書いてきたことになります。これもひとえに読...
0
MRのマナー

年末年始は議論百出!?MRから医療従事者への挨拶メールは必要か?それとも不要か?

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。MR同士でも意見が割れる“挨拶メール”の扱い。そんな挨拶メールを年末年始というタイミングで、取引先の医療従事者(医師・薬剤師など)に送信するべきか否か。ヒサシまさに議論百出!…と言うと大袈裟かもですが、MRによって回答は全く異なるのも事実です。さて、この記事を読...
0
MRとMSの関係

初対面で“イヤ~な感じ”がするMSの特徴とは?現役MRの視点から考えてみる!

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。これまで私はブログ内でMRやMSについて色々な記事を書いてきました。MRにとって感じが良いMS。そして、その逆のMS。MSにとって好印象なMR。そして、その逆のMR。MR・MSともに人間性は千差万別といったところですよね。さて、そんな中で今回はMRの視点から『初...
2
MS時代の体験談

毎年12月は『鷲友会』のために開催される大正製薬とのプロモーター会議が苦痛で仕方なかった体験談

こんにちは、元MSのヒサシです。MS時代に最も苦戦した施策として、大正製薬の『鷲友会しゅうゆうかい』というものがあります。当時、大正製薬のプロモーターをしていたこともあり、上記の鷲友会には幾度となく苦しめられました。…と言うのも、施策としての難易度のみならず、鷲友会に関するプロモーター会議というもの...
0
MRのマナー

病院の駐車場にて乱暴な運転をしているMRについて思うこと

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。つい最近、他社のMRが病院の駐車場内で乱暴な運転をしている場面を見かけました。ヒサシしかも連日に渡って、です…駐車場であるにも関わらず急発進。病院の入口付近にある横断歩道前でのスピード過多。入口に近い位置にある駐車スペースに無理矢理割り込むような形での停車。こう...
2
MSの転職

MS時代に某外資系メーカーの同期MRから『ウチで働かない?』と勧誘された体験談

・面識のある人から転職の勧誘を受けたけど…・転職するときに人脈を頼るのってアリ?・転職時に『信用するべきではない人物』とは?こんにちは、元MSのヒサシです。この記事では私がMSとして2年目(当時24歳)だった頃、某外資系メーカーの同期MRから、転職の勧誘を受けたときのエピソードを綴ってみました。面識...
0
医薬品卸の今後

九州エリアで医薬品卸6社に談合疑惑!被害者である国立病院機構は今後どうする?

こんにちは、元MSかつ現役MRのヒサシです。2019年~2021年にかけて、医薬品業界を震撼させた4大卸によるJCHOジェイコー談合事件。TVやネットニュースでも大々的に報道されたため、業界内のみならず一般人からも悪い意味で注目されることになりましたよね。ヒサシ当時のことについて、鮮明に記憶している...
0
スポンサーリンク