MS時代の体験談 MS時代に体感した“厄介な取引先”の特徴5選!彼らの悪意に振り回されてはダメだ! こんにちは、元MSのヒサシです。 MSとは医薬品卸の営業職であり、病院・開業医・調剤薬局といった医療系の施設が主な取引先です。 このことから、MSはいわゆる“客商売”をしている職業であるとも言えます。 そして客商売の宿命なのか、MSは... 2022.04.17 2 MS時代の体験談
MRの日常 MRは経費を大量に使うヤツほど偉い!仕事を頑張っている!…のか? こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 実はMRに転職して以降、ずっと不思議に思っていたことがあるのですが… 経費を使うMRほど、なぜか“よく働いている”などと称賛される文化ってありませんか? 駐車場代・ガソリン代・ETC代・ホテル代... 2022.04.10 2022.04.11 0 MRの日常
MSと業界用語 医薬品卸のMSに関わる『施策(しさく)』について解説します! こんにちは、元MSのヒサシです。 医薬品卸の営業職であるMSには、日頃から様々なノルマが課せられています。 その中の1つに『施策しさく』と呼ばれるものがあります。 これは医薬品卸と製薬会社との間で協議され、各地の営業現場に降りてくるタ... 2022.04.03 2022.04.10 2 MSと業界用語
MRとクレーム 【コロナ禍の弊害】MRによる対面形式での説明会について医局秘書からクレームをもらった体験談 こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 コロナ禍でのMR活動って、MR同士の間でも意見が割れやすいですよね。 対面形式の面談や説明会はどこまで許されるのか? オンラインでのリモート営業はどこまで行うべきか? 特に、前者については上司... 2022.03.27 0 MRとクレーム
MSと業界用語 なぜ医薬品卸の営業所は『デポ』と呼ばれるのか?語源も含めて元MSが解説します! こんにちは、元MSのヒサシです。 医薬品業界において、医薬品卸の営業所は『デポ』と呼ばれています。 デポとは何なのか? なぜフツーに『営業所』とか『オフィス』という呼び方をしないのか? 医薬品卸の新入社員だった頃、私には不思議で仕方... 2022.03.20 2022.03.23 0 MSと業界用語
MRの仕事 『新人MRは嫌い』と主張している医師について現役MRが思うこと こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今回は『新人MRは嫌いだ』と主張している医師についてのお話です。 表に出すかどうかは別として、新人MRを嫌っている医師は一定数います。 (※今までの経験上、開業医ではなく病院勤務の先生に多い気が... 2022.03.13 0 MRの仕事
MRの日常 製薬会社にて飛び交っている奇妙なカタカナ言葉について思うこと② こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 製薬会社にて常日頃から飛び交っているカタカナ言葉。 そんなカタカナ言葉について、以前こんな記事を書いてみました。 製薬会社にて飛び交っている奇妙なカタカナ言葉について思うこと① 実はこ... 2022.03.06 0 MRの日常
MSと業界用語 【読者さんからの質問】医薬品卸にとっての『最低原価』とは何か? こんにちは、元MSのヒサシです。 ある読者さんから【問い合わせフォーム】を通じて以下のような記事作成の依頼メッセージを頂きました。 ヒサシ様 いつも楽しく拝見させて頂いております。 元MRです。 地方ではMSと共闘し数字を上げたり... 2022.02.27 2022.02.28 2 MSと業界用語
MRの日常 コロナ禍であることを鑑みて各種自粛に努めている大学教授の姿勢に感銘を受けた!! こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 日本国内で初めて新型コロナウイルスが確認されてから約2年。 “コロナ禍か” という言葉が生まれるほどに、現在進行形で各方面に悪影響が出ています。 そんなコロナ禍ですが、この記事を書いている202... 2022.02.20 0 MRの日常
MSの転職 MSの中途採用について医薬品卸が転職斡旋会社には頼らない理由を考察する! こんにちは、元MSのヒサシです。 ここ最近、【】に所属している転職エージェントと数年ぶりに会話する機会があったのですが、その際に医薬品卸のMS求人について興味本位で尋ねてみました。 ヒサシ ここ数年間で、MSへの転職案件を扱... 2022.02.13 2 MSの転職