MRとクレーム PMS契約のために会計課に行ったらクレームをもらった話 こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 前回に引き続き、クレームに関することについて記事にしてみました。 実はこのクレーム、前回記事にした病院での後日談です。 (※参照:化学療法室の看護師からクレームをもらった話) ただし、前回の記事とは異なり、今回は病院側に非がある内容です。 『こんなク... 2019.03.23 2019.08.24 0 MRとクレーム
MRとクレーム 化学療法室の看護師からクレームをもらった話 こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 本日はクレームに関するお話です。 『広域担当MRあるある』の1つであり、私にも落ち度のあることなので反省も兼ねて記事化してみました。 MRにとっての『薬』とは、医師を納得させ、採用させ、使ってもらえば良いわけではない。 『薬』とは、単純に『売れればいい... 2019.03.19 2019.06.06 0 MRとクレーム
女性MS 女性MSのキャリアについて元MSが解説します! ここ10年くらいで医薬品卸でも女性のMS(営業職)が増えてきました。しかし、女性MSは女性なりの悩みを抱えています。そんな女性MSのキャリアについて、私の元同期の事例を交えて紹介します! 2019.02.28 2020.04.15 0 女性MS
女性MR 女性MRが増えている理由について考えてみた こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今回は女性MRが増えていることについて記事にしてみました。 医薬品業界は学生から人気とのことで、最近はMR志望の学生も増えています。 そして、MRは意外と女子大生から人気がある職業でもあります。 その理由について、色々と書いていきます。... 2019.01.20 2020.04.27 0 女性MR
MRとMSの関係 MRが行う新年の卸(MS)訪問について こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今回はMRが1月月初(1月4日~1月6日の3日間くらい)に行う卸訪問について記事にしてみました。 何となく昔から行われているこの慣習、果たして意味はあるのか? 現役MRかつ元MSの視点から分析してみました。 ぶっちゃけ、意味がない慣習だと思う ... 2019.01.14 2019.06.06 0 MRとMSの関係
MRと説明会 説明会の30分前に弁当追加を依頼された話 こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 つい先日、説明会の開始30分前に弁当の追加依頼を受けるという事件(?)が発生しました。 結果的には、私がコンビニ弁当を1個だけ追加用意して、特にお咎めなく説明会を終えることが出来ました。 おいおい、MRが医者にコンビニ弁当なんて食わせるなよ!... 2019.01.13 2020.07.21 0 MRと説明会
女性MS 医薬品卸の女性MSが少ない理由について元MSが解説します! 医薬品卸のMS(営業)は女性向けの職業なのか?MSについて情報が少なくて困っている女性向けに記事を書きました。女性MSについて、元MSがどこよりも詳しく解説します! 2019.01.06 2019.08.11 0 女性MS
MRとMSの違い MRとMSとの違い③【転勤・勤務地編】 こんにちは、現役MRかつ元MSのヒサシです。 今回は「MR」と「MS」における転勤と勤務地について記事にしてみました。 ちなみにですが、前回と前々回の記事では、給料・休みやすさについてはMRの方が恵まれていると書きました。 MRとMSとの違い①【給料編】 MRとMSとの違い②【休みやすさ... 2019.01.03 2021.05.29 0 MRとMSの違い
自己紹介 自己紹介です! 皆さま、初めまして! アラサーMRのヒサシと申します。 MR(Medical Representative)とは、簡単に言うと「製薬会社の営業マン」のことです。 MRとしてのプロフィールは以下の通りです。 ・年齢:31歳 ・MR歴:4年 ・担当製品:オーファンドラッグ系が6割、オンコロジ... 2019.01.02 2019.06.06 0 自己紹介
MRの仕事 広域担当MRの活動スケジュールをご紹介します! こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今回は広域担当MRとしてのスケジュールについてご紹介します。 当ブログの自己紹介ページでお伝えした通り、私はローカルエリアにて広範囲を1人で担当する形で担当しています。 参考記事:自己紹介です! 具体的には、約1県を1人で担当しています。 車に乗って... 2019.01.02 2022.06.18 0 MRの仕事