
Pr.JOYの有料化で製薬会社に波紋!今後のMR活動への影響はどうなる!?
(※2021年3月に本記事を追記・修正しています。) こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 Pr.JOYの有料化によって業界内...
製薬会社のアラサーMR(営業職)が、医薬品業界の出来事・仕事内容・転職などについて情報を発信しているブログです!趣味・奨学金などのコンテンツも定期的に更新しています!
(※2021年3月に本記事を追記・修正しています。) こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 Pr.JOYの有料化によって業界内...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 何かと自主回収が相次いだ2020年ですが、12月という年末のタイミングでこれまた凄まじい事件が...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今後、ノバルティスがカードゲームで社員育成をしていくという報道がされていますね。 敢えて...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 ミクスオンラインにアステラスMRが2人ほど新型コロナに感染したという記事が載りましたね。 ...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 本日のミクスオンラインにこのような記事が載りました。 【FOCUS 早く外勤したいと思う...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 GW明けの2日目、MRの皆さんはどのように過ごしましたか? 先日は『やる気が出ない』『自...
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 今年に入ってから各製薬会社にて営業所が廃止になったという話をチラホラと聞いていました。 ...
MRだって人間です。在宅勤務は一長一短ですが、コロナウイルスからMRの健康を守るための有効な手段であることは間違いありません。製薬会社はその辺りの事情をよく考えていると思います。
製薬会社のMRであれば感染リスクを減らすために訪問自粛とテレワークを徹底していることでしょう。しかし、それだけでは不十分であることが証明されてしまいました。
2019年度のMR認定試験が終わりましたが、今年の受験者数は過去最低だったことが明らかになりました。これは即ち、新卒MRが減っているということを意味しています。