
元MSの本音!医薬品卸のMSを辞めたいと思った理由について語る!
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 私は元々、医薬品卸でMS(営業職)として働いていました。 MS時代に色々なことがあって『...
製薬会社のアラサーMR(営業職)が、医薬品業界の出来事・仕事内容・転職などについて情報を発信しているブログです!趣味・奨学金などのコンテンツも定期的に更新しています!
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 私は元々、医薬品卸でMS(営業職)として働いていました。 MS時代に色々なことがあって『...
今すぐ転職したいわけではないけど、取りあえず情報収集から始めたい。自分のペースで緩く転職活動を行っていきたい。同業他社の具体的な待遇を知りたい。そんな人たちにとって使い勝手が良い転職サイトを紹介します!
先日、ある後発品メーカーに勤めているMRさんからバイオシミラー製剤について話を聞く機会がありました。医薬品業界の未来を感じさせる内容でしたので、興味がある方はご一読ください。
先日、ある医薬品卸にMSとして内定している大学4年生(男性)の方から質問をいただきました。そこで、私自身のMS経験や転職活動などを踏まえて、自分なりの回答を記事化してみました。
先日、MS時代にお世話になった50代の後発品メーカーのMRと話す機会がありました。後発品市場のことだけでなく転職・年収・将来といった『業界の流れ』を感じる内容の話でしたので、興味がある方はご一読ください。
こんにちは、アラサーMRのヒサシです。 先日、友達の結婚式&披露宴に参加してきました。 私のようなアラサー世代ともなると...
MSとして働くことに疲れた人、医薬品卸そのものに嫌気が差した人は結構います。そんな彼らの転職事情について、元MSである私自身の体験談を含めて紹介します!
私はリストラ恐怖症のMRです。そんな小心者である私が見出したリストラ対策こそが『転職準備』です。いつでも会社を辞められる(転職できる)状況こそが、自分の心に平穏をもたらしてくれるのです。
リファレンスチェックとは求人企業が応募者の上司や同僚に『人柄・経歴・勤務態度』などを問い合わせる制度です。特に外資系企業に多い制度ですが、場合によっては応募者に無断で行われることもあるので要注意です!
今のご時世、MRとして世の中を渡っていくなら『強み』が必要です。この『強み』とは『武器』と言い換えることもできます。皆さんはどんな『武器』を、どのくらい持っていますか?